アプリコお昼のピアノコンサート Vol.76 津野絢音
平日のお昼、ワンコインで気軽に楽しめるピアノコンサートを開催します。
「アプリコお昼のピアノコンサート」は若手演奏家支援プログラムとして、また地域の皆様が気軽に楽しめる演奏会として、2008年からスタートしました。2018年度からはオーディションによる厳正な審査のもと、出演者を選抜しています。
今年度全3回開催のうち最終回に登場するのは津野絢音。東京音楽大学に在学し、数多くのコンクールで優秀な成績を収める期待の演奏家です。
フレンドシップアーティストとは?
大田区文化振興協会にて、若手芸術家支援プログラムとしてオーディションで選出されたアーティストのこと。協会では、若手演奏家の大田区内を中心とした演奏活動を支援する新たな事業として、2018年度から「ピアノ」と「声楽」の《フレンドシップ・アーティスト》をオーディションにて選出しています。詳しくはこちらをご覧ください。
公演概要
- 日時/2025年3月5日(水)12:30開演(11:45開場)※休憩なし/60分公演
- 会場/大田区民ホール・アプリコ 大ホール(大田区蒲田5-37-3)
- 出演/津野絢音
- 曲目/チャイコフスキー:「四季」より3月 ひばりの歌
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第14番 D.784 Op.143
ショパン:「ドン・ジョバンニ」の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 Op.2
ショパン:幻想ポロネーズ Op.61
※こちらは演奏順ではございません。
※曲目が変更になる場合もございます。予めご了承ください。
- 料金(税込) 全席指定 500円 ※4歳以上入場可 ※1階席のみ使用
- プレイガイド (公財)大田区文化振興協会チケットセンター(オンライン)、大田区民ホール・アプリコ、大田区民プラザ、大田文化の森各窓口にて販売中。
公演の詳細、チケットの購入は下記URLをご覧ください。
https://www.ota-bunka.or.jp/event/list/detail?72736
津野絢音
2003年生まれ。東京都出身。東京音楽大学付属高等学校に特別特待生として入学、優等賞を得て卒業。高校在学中、推薦演奏会や卒業演奏会などの校内演奏会に多数出演。チャリティーコンサートにて同校オーケストラと共演。全日本学生音楽コンクール東京大会第3位。日本クラシック音楽コンクール第3位(最高位)。日本演奏家コンクール第2位。ショパン国際ピアノコンクールinASIA ソロアーティスト部門アジア大会金賞。Gustav Mahler Prize Piano Competition 2021 category9 2nd Prize。宝塚ベガ音楽コンクール第4位。International Music Association Gloria Artis in Vienna V International Chopin Piano Competition 1st prize。他多数入賞。また、Steinway&Sons ライラコンサート、東京音楽大学カワイ表参道サロンコンサート、ウクライナ支援チャリティーコンサート、第91回日本音楽コンクール・ベヒシュタイン指定ピアノ記念コンサート等に出演の他、毎年「東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~」に出演。現在、特別特待生として東京音楽大学2年在学中。石井克典、仲田みずほ、大崎結真の各氏に師事。