【8月1日~17日限定】大田区内の公園で手持ち花火を楽しもう!

8月1日か17日の期間限定で区内一部の公園で手持ち花火が楽しめます!

ルールを守って、素敵な夏の思い出をつくりませんか?

※利用は少人数(5名程度)で、お子さんには必ず大人が付き添いをお願いします。

 

 

実施期間

8月1日(金)~8月17日(日)午後6時~午後8時30分(準備・撤収を含む)

 

場所

花火は、52か所の区内公園内の決められたエリアで楽しめます。公園の名前をクリックすると案内図が表示されますので、事前にご確認ください。

大森エリア蒲田・糀谷・羽田エリア調布エリア
おおたキャナルサイドウォーク公園蒲田一丁目公園石川公園
大森東一公園蒲田本町一丁目公園鵜の木松山公園
大森東一丁目第二公園下丸子公園上池台射水坂公園
大森南四丁目公園下丸子多摩川公園上池台三丁目公園
大森ふるさとの浜辺公園南光公園小池公園
大四前くすのき公園南蒲公園洗足池公園
北馬込寺郷公園西蒲田公園多摩川台公園
昭和島南緑道公園西糀谷二丁目南公園つきやま公園
徳持公園西六郷四丁目公園田園調布南公園
中馬込貝塚公園萩中公園東中公園
平和島公園萩中くすのき公園東調布公園
平和の森公園東蒲田公園東原くすのき公園
本門寺公園東蒲田二丁目公園東嶺公園
馬込二本木公園東糀谷防災公園日下山公園
馬込ゆりの木公園本蒲田公園ふくし公園
南馬込五丁目公園本羽田一丁目公園宝来公園
都堀公園本羽田本町公園 
 南六郷公園 
 南前堀緑地 

 

 

「手持ち花火」ってどんな花火?

今回の期間楽しめるのは、「手持ち花火」のみです。使用できる花火かどうか事前に確認しておきましょう。

 

ルールを守って安全に楽しもう!

1.水を入れたバケツ、ごみ袋を用意すること。
2.周りを含め、火が燃え移る可能性のある場所(芝生地、植込み地付近等)では行わないこと。
3.手持ち花火等のごみは、すべて持ち帰ること。
4.打ち上げ花火やロケット花火など、音のなる花火や飛ぶ花火は禁止。
5.手持ち花火を持って、走り回らない、振り回さないこと。
6.使用後は必ず消火をし、火気がないか周囲を含めて安全確認をすること。
7.近隣住民や公園利用者に迷惑とならないようにすること。
※上記注意事項が守られない場合は、利用中止する可能性があります。
花火の捨て方の詳細はこちらをご覧ください。

 

遊んだら感想を教えてください!

今後公園での手持ち花火の利用に関するアンケートを行っています。
皆様からいただいたご意見を参考に、今後のご利用について検討します。
回答はこちらから!

 

問い合わせ先

公園課

電話:03‐6715‐1825

FAX:03‐3744‐8955