撮る文化羽田エリア見る

羽田まつり(羽田神社夏季例大祭)

羽田神社と周辺エリアで行われる夏季大祭。 日曜日には、数十基の神輿が街に繰り出し、担ぎ手だけで3千人、3万人を超える見物客が集まります。 通称「ヨコタ」という担ぎ方で、神輿を左右90°に倒し大きくローリングしながら進むもので、右の人が跳ね上がると左の人がしゃがむ、これを交互に繰り返す、勇壮、独特な担ぎ方です。 日曜午後から行われる町内神輿連合渡御(神輿パレード)はでは13町会13基の神輿が3時間近くヨコタで練り歩きます。 また地元小学生等による「よこさい」奉納が行われたり、氏子にあたる羽田空港からは全日空・日本航空の客室乗務員等合わせて数10名のボランティアを迎え、「飲み物・団扇」などの配布サービスを行いパレードに華を添えます。 羽田まつり(羽田神社夏季例大祭)   羽田まつり(羽田神社夏季例大祭)

日時
7月最終土曜・日曜
場所
本羽田三丁目9番12号
アクセス
京急空港線大鳥居駅徒歩約5分
電話
03-3741-0023(羽田神社)
お問い合わせ受付時間
午前9から午後5時
(正月三が日、夏季例大祭期間中は除く。)
【関連記事】
馬込文士村をテーマに“文学”ד演劇”を楽しむ2日間!
馬込文士村演劇祭2025~ものがたりの世界にふれよう~リーフレットPDFかつて多くの文士が居住していた「馬込文…
【まちこうばと直接交流】まちこうばがやってくる!@グランデュオ蒲田
11月29日(土)にグランデュオ蒲田にて、まちこうばと直接交流ができる展示会「まちこうばがやってくる!」を開催…
【秋の風物詩を鑑賞しませんか】菊花展示会@池上梅園
東京菊友会との共催で、区民の皆さんが丹精を込めて育てている菊花の展示会を池上梅園の屋外特設会場で開催します。こ…
おおむすび×障がい者アートプロジェクト展
おおむすび連絡会(大田区生産活動支援施設連絡会)では、区内の障がい者施設で作ったお菓子や雑貨などの自主生産品の…
【大田区最大級のお祭り!】OTAふれあいフェスタ2025
大田区最大級のイベント「OTAふれあいフェスタ2025」を開催します!OTAふれあいフェスタは、「人と人の輪」…
【親子で楽しめる!】AFJ OPEN STUDIO 2025 -Newfound-
「OPEN STUDIO」は2018年に始まり、ART FACTORY城南島のアーティストの活動や作品を紹介し…