文化見る

大田区文化芸術情報紙「ART BEE HIVE」

(公財)大田区文化振興協会が、地域の文化・芸術情報を盛り込んだ季刊情報紙「ART BEE HIVE(アートビーハイヴ)」を2019年10月に創刊しました。 「BEE HIVE」とは、「ハチの巣」の意味。 公募で集まった区民の方々が「みつばち隊」と呼ばれる記者となり、区内のアートな最新情報をお届けするため、飛び回ります!

創刊号表紙

創刊号(2019年10月1日発行)

バックナンバーなどは大田区文化振興協会HPからご覧ください。

お問い合わせ先

(公財)大田区文化振興協会 電話:03−3750−1611 FAX:03−3750−1150  

【関連記事】
【大田区の工芸職人が大集合!伝統工芸を間近で体感!】「第五回大田区伝統工芸展」
大田区の伝統工芸を身近に体感していただくために開催する実演&ワークショップイベントです。9月13日(土…
現代のジャズに欠かせないトップアーティストがJAZZの<いまとこれから>を発信
KAMATA JAZZ LABかつての映画撮影所の記憶が残り、数々のエンタテイメントを生み出した街 蒲田を舞台…
【8月13日~15日】戦後80年、平和について考えよう。平和のつどい@大田区民ホール・アプリコ
 令和7年、終戦から80年という大きな節目を迎えています。本日(8/13)から3日間、大田区民ホール・アプリコ…
世界中で愛される名作をピアノ×サンドアート×朗読で紡ぐ
ピアノと砂のファンタジー「星の王子さま」世界中で愛されるサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」。その儚く幻想…
《臥龍》1945年、大田区立龍子記念館蔵
龍子記念館で名作展「時局と画家ー川端龍子の1930~40年代」を開催
戦後80年を迎える今年、戦争の時代を生きた川端龍子の作品を展示―戦争に捷(か)った暁にさて芸術が無いとあっては…
【FREE GUIDE SERVICE】Tokyo Haneda Festival with Local Volunteer Guides!
  We’ll have a free tour for foreigners at th…