大森・山王エリア巡る撮る文化洗足池エリア田園調布エリア空港羽田エリア蒲田エリア見る観光

【特集】夏夜のライトアップを楽しもう!大田区夜景探訪

大田区には夜景を楽しめるスポットがたくさんあるのをご存じですか。夜の羽田空港を眺めることができる施設や、都心の夜景を遠望できるエリア、タワーマンションの灯りで水面が照らされる幻想的な光景が見られる高台など、人気の夜景ポイントをご紹介します。

 

空港の夜景が目の前に広がる

【羽田イノベーションシティ・足湯スカイデッキ】



羽田空港の目の前に2020年7月にオープンした羽田イノベーションシティ。「先端」と「文化」の2つの産業を柱に、日本のものづくり技術や日本各地域の魅力を発信している大型複合施設です。
ゾーンEの屋上に設置されている足湯スカイデッキからは、羽田空港第3ターミナルを一望できます。無料の足湯に浸かり滑走路の夜景を眺めながら、航空機の離発着も楽しめます。

利用可能時間は23:30までです。駐車場や駐輪場もあるほか、京急空港線や東京モノレールの天空橋駅に直結でアクセスに優れています。撮影時も多くの方が夜景を楽しみに来ていました。


お店が並ぶイノベーションコリドーには、花札をモチーフとした照明「花灯籠」があり幻想的な空間になっています
羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキ
利用可能時間
5:30〜23:30
所在地
大田区羽田空港1-1-4
交通アクセス
京急空港線・東京モノレール「天空橋駅」直結
駐車場および駐輪場有り
利用にあたっての注意事項
足湯スカイデッキ内での飲食はご遠慮ください

近隣には多摩川河口付近をお散歩できる遊歩道、ソラムナード羽田緑地があります。東京湾に臨む河口エリアを一望できる展望テラスや、四季に彩りを添える植物が植えられた植栽路など、自然を感じながらゆったりと散策できる場所となっています。

京急空港線の一つ隣の穴守稲荷駅には、長い歴史を持つ穴守稲荷神社があります。堤防がしばしば決壊し水害を被っていた羽田の地の災害を鎮めるために、江戸時代に祀られたそうです。当時の人々の願いに想いを馳せ、参拝してみるのはいかがでしょうか。


灯明に願いを託す「献灯祭(穴守稲荷神社)」

穴守稲荷神社では、行灯を奉納し、灯明を掲げて願いを託す祭事「献灯祭」を毎年8月下旬に行っています。たくさんの行灯が境内を埋め尽くし、夏の夜を優しく照らしてくれます。



行灯は全て手作りしたもので、夕刻、祭りの始まりとともに一基ずつ灯りがともされます。辺りが暗くなる頃には境内が幻想的な光に包まれ、人々を楽しませてくれるとともに歴史も感じさせてくれます。

都心ベイエリアの夜景を独り占めできる

【城南島海浜公園】


城南島海浜公園は、羽田空港の北側に位置する人工島、城南島にあります。キャンプ場なども併設されており、アウトドアやレジャーのほか、東京の夜景も楽しめる公園です。

この城南島は東京湾臨海エリア西側では最も先端付近に位置しているので、東京都心方面から対岸の千葉方面、羽田空港まで連なる広いエリアの夜景を大パノラマで眺めることができます。

東京都心方面には東京タワーからレインボーブリッジ、芝浦やお台場が、右側にはスカイツリーが臨める絶好のロケーションです。


公園の南側には、都心の賑やかな夜景から一転、羽田空港のイルミネーションが目の前に広がり、飛行機が大迫力で頭上を通過していきます。

入園は24時間可能ですが、城南島は21:00から翌6:00まで関係車両以外立ち入り禁止となります。公園の駐車場利用時間も7:30〜21:00までのため、注意が必要です。
また、徒歩圏内にバス停がありますが、平日は21:00前に運行が終わりますので事前に時刻表をご確認ください。
城南島海浜公園
利用可能時間
24時間入園可能
※但し関係車両以外侵入禁止時間有り(21:00〜翌6:00)
所在地
大田区城南島4-2-2
交通アクセス
京浜急行バス「城南島四丁目」下車徒歩約3分
駐車場有り(7:30〜21:00)
利用にあたっての注意事項
車でご来園の際には利用可能時間、交通アクセスに記載のある注意事項をご確認ください

城南島海浜公園のある城南島には、一般の方も市場グルメを堪能できる東京都中央卸売市場大田市場や、自然を満喫できる東京港野鳥公園があります。
大森方面に足を伸ばすと、大田区の海苔養殖の歴史を知ることができる大森海苔のふるさと館があります。

大田区の臨海部エリアには魅力的なスポットがたくさんあります。ファミリーで訪れても1日楽しめますので、足を運んでみてくださいね。

多摩川の水面に映るイルミネーション

【多摩川浅間神社】



多摩川にかかる丸子橋に程近い場所にあるのが多摩川浅間神社です。多摩川浅間神社は少し高台にあり、すぐそばを多摩川が流れているので、神社の展望台からは対岸にある武蔵小杉のタワーマンション群の光と丸子橋がコラボする様を見ることができます。加えて、それらの光が多摩川の水面に反射されることで生み出される、幻想的なイルミネーション効果も味わえます。



夜景よりは少し早い時間になりますが、夕暮れ時もオススメです。この辺りから見る川崎側は地形的に平坦なため、お天気のいい日であれば美しい夕日を眺めることができます。
せっかくなので少し早めに訪れて、夕日と夜景をたっぷり楽しんでみるのもいいですよね。

夜景が見られる展望台は24時間立ち入りが可能ですが、訪れる際は住宅地が近いので節度を守ってお楽しみください。駐車場は参拝客以外は使用できません。近隣にもコインパーキングが少ないのでご注意ください。すぐ近くに東急線の3路線が乗り入れている多摩川駅があります。アクセスする際にはできるだけ電車をご利用ください。
多摩川浅間神社
利用可能時間
展望台は24時間立ち入り可能
所在地
大田区田園調布1-55-12
交通アクセス
東急東横線・目黒線・多摩川線 多摩川駅下車徒歩1分
(駐車場は参拝客以外は使用禁止)
利用にあたっての注意事項
交通アクセスに記載のある注意事項をご確認ください
大きな音を立てる、騒ぐなどの行為はご遠慮ください

多摩川駅周辺にはお洒落なカフェやレストランがたくさんあります。それらのお店で過ごすのも良いですし、駅の目の前には保存された太古の古墳やアジサイ園、桜や紅葉も楽しめる多摩川台公園もあります。さらに多摩川台公園の反対側には田園調布せせらぎ公園があり、自然豊かな地域となっています。

多摩川河口に向かって歩いて行くと、整備された六郷用水の遊歩道を散策することができ、そこからさらに東側に向かって歩くとあの有名な桜坂があります。夜景はもちろん、休日の散策にもぴったりのエリアです。ぜひお出かけしてみてください。


昭和/令和 大田区夜景今昔物語

こちらの写真は上記で紹介した多摩川浅間神社近くの丸子橋付近、昭和の夜景写真です。
現在と比べてビルやマンションなどの高い建物はありませんが、多摩川の水面を煌々と照らす灯りが見られます。

次にご紹介するのは、JR蒲田駅西口商店街です。現在ではサンライズ蒲田(写真左)という名称になっていますが、写真右の昭和28年当時は蒲田西口銀座と呼ばれていたそうです。商店街は今も昔も、人々の暮らしを明るく照らしてくれています。

こんな夜景スポットにも注目!


羽田空港第3ターミナル展望デッキ
間近で飛行機を眺めることができる

所在地
大田区羽田空港2-6-5 
交通アクセス
京急空港線・東京モノレール羽田空港第3ターミナル駅下車


洗足池春宵の響
日本の伝統芸能と洗足池の美しい景観を楽しむ音楽会

開催地
大田区南千束2-14-5洗足池公園 


長遠寺
闇夜に照らされる見事なしだれ桜

所在地
大田区南馬込5-2-10 
交通アクセス
JR大森駅西口よりバス「荏原町駅入口行」長遠寺前下車
※撮影:芳野 愼一


新馬込橋
環状7号線を跨ぐ橋梁

所在地
大田区北馬込2-28から中馬込2-26付近 


馬込文士村大桜まつり
桜の満開の時期に多くの人でにぎわう

開催地
馬込桜並木(南馬込4-48から南馬込6-11付近) 
※撮影:芳野 愼一


ご紹介した魅力的な夜景の数々、いかがでしたか。大田区ならではの夜景を楽しめるエリアはまだまだあります。ぜひ自分だけのとっておき“おおた推し”夜景スポットを見つけてみてください。

「おおた推し」が見つかったら、ぜひSNSへ投稿を。その際は#uniqueotaをお忘れなく!

大田区シティプロモーションサイトUniqueOtaでは、「他にはない、大田区ならではのユニークな場所と出会えるまち」を合言葉に、様々な魅力を発信中です!

ぜひ、あなたの興味あるコンテンツを探してみてください。次回の特集もお楽しみに!
【関連記事】
【特集】好評につき「大田市場」第2弾!一般の人が楽しめる買い物&グルメを紹介!
東京都が開設する中央卸売市場である「大田市場」は、「青果」「水産」「花き」の3つの部門を扱う物流の拠点です。そ…
【特集】渋沢栄一が描いた理想のまち 田園調布を歩く
20年ぶりに紙幣デザインが変更されました。新壱万円札の肖像は実業家の渋沢栄一です。今回は、渋沢栄一にゆかりのあ…
【第4弾】未来にはばたく新進気鋭の声楽家による平日夜のコンサート
アプリコうたのナイトコンサート 2024 Vol.4 吉田早奈恵(公財)大田区文化振興協会では昨年度から新たに…
HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)まち紹介(第26〜27回)
2020年7月3日にまち開き(一部、先行開業)した「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベー…
大田区内おすすめ梅スポット まとめ記事
梅は昭和51(1976)年に「区の花」として制定されました。古くから大田区の土地になじみ、歴史的な由緒も深い梅…
大田区の2商店街が「東京商店街グランプリ」に出場!
東京都内最多クラスの商店街がある大田区。日々の商売・サービスの提供や、工夫をこらしたイベントの開催など、それぞ…
S