健康・スポーツ巡る

コミュニティサイクル

コミュニティサイクルとは

一定の地域内に設置されたサイクルポート(駐輪場所)であれば、どこでも自転車を借りることができ、返却することができるシステムです。
(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・江東区臨海部・品川区・目黒区・大田区・渋谷区の東京10区のエリアで利用可能)
すべて電動アシスト付きで快適に移動ができます!ちょっとした移動や通勤・通学、運動など気軽にご利用ください。

>ポートマップ

利用するには

利用は会員登録をする方法と1日パスを購入する方法があります。

会員登録:スマートフォン・クレジットカード・交通系ICカードなどが必要
http://docomo-cycle.jp/ota/howtoregist/
1日パス:有人窓口:現金・携帯電話・本人確認書類が必要。無人窓口:クレジットカードもしくは交通系ICカード、携帯電話が必要。コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート):端末で購入。利用にはスマートフォンが必要。
https://docomo-cycle.jp/onedaypass/

大田区内1日パス販売窓口(2018年4月1日時点)

サイクルショップオギヤマ東馬込店(東馬込二丁目19番9号)
サイクルショップオギヤマ大森山王店(山王三丁目6番27号)
クライミングスタジオサンマウンテン(東糀谷一丁目13番4号)
大田区観光情報センター(蒲田四丁目50番11号)

利用料金

基本利用月額 0円から4,000円
利用料(30分毎) 0円から150円
1日パス 1日1,500円(税込1,620円)(午後11時59分まで)
プランにより別途ICカード発行料500円
コミュニティサイクルコミュニティサイクル
お問い合わせ先
大田区コミュニティサイクル運営事務局
電話
0120-116-819(24時間)
【関連記事】
【特集】大田区の銭湯でととのう!サウナのある銭湯の魅力
空前のサウナブームです。都内最多の銭湯数を誇る大田区にも、サウナ付きの銭湯があります。今回はその中から3店舗を…
【申込は12/24まで!】「おおたランニングフェスティバル2024」開催!~走って、投げて、遊べる!冬のスポーツ祭り~
申込期間を12/24(日)まで延長します! 来年2月17日に、東京2020大会で高まったスポーツへの関心をより…
【リアルなティラノサウルス!おおたのユニークな公園】ピノキオ児童公園
大田区立ピノキオ児童公園は、東雪谷三丁目にあるユニークな公園です。園内にはリアルなティラノサウルスがいます。&…
【子どもから大人まで!おおたのユニークな公園】東調布公園
大田区立東調布公園は、緑に囲まれたスポーツと憩いの場です。園内には流れる川、野球場、プール、児童交通公園などが…
【特集】「都心でキャンプ」のレア体験~大田区の宿泊キャンプ施設に行ってみよう~
キャンプブームが続いています。「車で遠くの山奥や川の近くへ」という方は多いかもしれませんが、実は東京23区内に…
セーラム市民訪問団
【4年ぶりに来日!】姉妹都市・セーラム市民訪問団との交流会
 アメリカ合衆国東海岸マサチューセッツ州セーラム市と大田区は、1877年にモース博士が大森貝塚を発見…