ピボットフットは、バスケットボール元オリンピック代表である桑田健秀さんが2002年に創立した総合型地域スポーツクラブです。大田区内全域が活動区域です。その理念は、スポーツを通して精神性、健全な心、がんばる気持ち、連帯感、いたわり、助け合いの心を学び、多くの人々の生活にうるおいと喜びをもたらすことです。いつでも、誰でも、生涯にわたってスポーツを行える場を通じて、地域に夢と感動と希望を提供することを目標として活動しています。
すべての教室でプロの指導者が指導するから上達も早い!
桑田健秀理事長(左)と事務局の大森やすはさん(右)。大森さん自身もチアリーディングクラス雪谷ビッキーズ出身で、現在は雪谷ビッキーズタイニーB、ユースBのコーチも務める
NPO法人 地域総合スポーツ倶楽部ピボットフット理事長 桑田健秀さんにお話を伺いました。
ピボットフットは、今年創立21年を迎える総合型地域スポーツクラブです。私がバスケットボールでモントリオール五輪に出場した経験があることから、地元大田区にバスケットボール教室を開校したのがスタートです。その後、さまざまな種目の教室を展開するとともに、地域イベントではチアリーディング、ダンスなどを披露して地域に貢献しています。
教室在籍者は600人超。コロナで例年より減ってしまってはいますが、昨年はバスケットボール、テニス、クロスミントンなど16種目、約1,600回のスポーツ教室を大田区内で開催しました。
中でもチアリーディングチームは所属人数が180名と大所帯であるうえに成績も優秀。選抜チームは世界大会への出場も果たし、2019年の世界大会では世界7位に輝いています。
ピボットフットの強みは、すべての教室でプロの指導者が指導していること。そのため参加者の上達が目に見えて早く、参加者のモチベーションも保たれるので長続きしやすい利点があります。やはり専門家に勝る指導者はありません。
21年も続けていると、教室を卒業した生徒たちがお父さん、お母さんになって、またその子どもを連れてくるようになりました。なかなか感慨深いですね。
これからも地域に密着した活動を末永く続けて、よりよいスポーツ環境を提供していきたいと思います。
クロスミントンは、テニスとバドミントンの長所を合わせたラケット競技
今田恵美さん(左)と、今田さんとともに2017年世界大会50歳以上女子ダブルスで優勝した和田文子さん(右)
今回は、数あるピボットフットのスポーツ教室の中でも、まだあまり知られていない競技「クロスミントン」の教室を取材。クロスミントン教室コーチであるとともに、日本クロスミントン協会副会長も務める今田恵美さんにお話を伺いました。
クロスミントンとは、テニスとバドミントンを合わせたようなドイツ生まれのラケット競技です。日本に入って来たのは2004年のこと。2005年にはピボットフットが日本で初めて教室を開講しています。言うなれば、ピボットフットは日本のクロスミントンの先駆者になります。
クロスミントンのよいところは、初心者でも比較的早くコツがつかめてゲームを楽しめるところ。バドミントンやテニスで試合をしようとすると半年くらいはかかりますが、クロスミントンなら15分程度で簡単なラリーが可能。とはいえ緩くはなく、奥が深くて本格的な競技感覚を味わうことができます。
現在、ピボットフットのクロスミントン教室のメンバーは20人ほど。ほかのクラブにくらべて年齢層が広く、シニアの比率が高いのが特徴です。初めてラケット競技をする方やスポーツ経験がない方も楽しんで続けているのを見ると、裾野の広さが感じられます。
クロスミントンの魅力をもう一つつけ加えるとすると、競技人口の少なさがあげられます。それはすなわち一度世界大会に出ただけで、世界ランキングがつくということ。たとえば初めて試合に出て全部負けたけど、50代男子シングルスの世界第20位くらいになっちゃったとか、こんなことはほかの競技ではありえません。興奮しますよ。
初心者でもとっつきやすく、年代、運動経験に応じて楽しめるクロスミントン。見た感じはかわいいラケットとスピーダーですが、単位時間当たりの消費カロリーが意外に多く、ストレス解消と同時に脂肪燃焼効果も期待できます。
クロスミントンなら、スポーツ嫌いの方、運動音痴を自負している方に、スポーツやゲームの楽しさを知ってもらえると思います。続けていくことで、自分の奥深くに眠ったスポーツ魂を発見できるかもしれませんよ。
少しでも興味を持たれたら一緒にやってみませんか? 月に2回、土曜日の夜に蒲田高校体育館でお待ちしています。
スピーダーを打つと「ヒュー」という音がするのが楽しい
クロスミントンをプレイするには、専用のラケットとスピーダーと呼ばれるシャトルを使います。
スカッシュより一回り小さいラケットとバドミントンシャトルのような形状のスピーダー
ルールはとても簡単。シングルスの場合、一辺が5.5メートルの正方形が12.8メートル離れて2つ配置されており、自分のエリアから相手のエリアに向けてスピーダーを打ちます。
2つのエリア間にネットはありません。相手のエリアにスピーダーを落としたらこちらの得点になります。
クロスミントンのコート。自分のエリアから相手のエリアに向けてスピーダーを打ち込みます
ネットがないのでラリーが続きやすく、15分もあれば初心者でもラリーを楽しめるようになるのがうれしいところ。スピーダーの突端に穴が開いていて、打ったときに「ヒュー」と音がするのも爽快です。ストレス解消になりますよ。
スピーダー。重さはバドミントンシャトルの約2倍。中央に開いている穴が、最後まで失速しないで高スピードで飛び、音の出る秘密です
サーブはアンダーハンドで。羽子板の要領で打てばOK
2017年世界選手権ポーランド大会で、今田さん、和田さんペアが50歳以上女子ダブルスの部で優勝したときのメダル
12月の練習日にはクリスマスイベントも。クリスマスの帽子をかぶって練習したり、ゲームを取り入れたりして楽しんでいます
始めて1年で国内ランキング10位の快挙!?
参加者の雨宮洋子さん
参加者の雨宮洋子さんにお話を伺いました。
それまでPTAのバレーボールをやっていましたが、コロナで中止となり運動不足を感じていた2021年にスポーツ推進委員のお友だちに誘われたのがきっかけで始めました。ラケット競技ははじめてでしたが、体験で行ってみたらその魅力にハマってしまいまして。今は月2回の教室のほか、1年前からトレーニングのためにバドミントンも始めました。
クロスミントンを始めて1か月も経たない練習3回目くらいのときに、コーチに言われるままに日本で開催された世界大会に出させていただきました。そうすると世界ランキングの順位が出るのですが、まだまだクロスミントンは競技人口が少ないのでシニアのランキングで日本の10位に入れたのです。すごくないですか? そんなうれしいことってないですよね。今では私が誘った友だちが5人もピボットフットの教室に入って楽しくやっています。
仲間とともにもっともっと練習して、上手になって長く続けていきたいと思います。
[ピボットフット活動種目・教室]
・バスケットボール
小・中・高校以上一般
アカデミー
U15クラブチーム
・テニス
キッズ(小学3~6年)・一般
・ラグビー
・タグラグビー
・クロスミントン
・忍者ナイン
・キッズ・ジュニアビート運動塾
・リズムダンス
・かけっこ教室
・SPASかけっこ教室
・チアリーディング
VICKIES
TURTLES
BELIEVES
CHIPMUNK
・機能改善体操
・壮快体操
・バレエストレッチ
・ヨガ
・フライングディスク
・いろいろスポーツ
*詳しくはHPをご覧ください。
https://p-foot.jp/
チアリーディング雪谷 サミット世界大会7位inUSAフロリダ
ラグビー教室
高齢者機能改善体操教室
リズムダンス教室
大田区区民活動情報サイト 「オーちゃんネット」で、地域で取り組む区民活動を探そう!
オーちゃんネットは、大田区内で活動する区民活動団体の活動内容を紹介するサイトです。各団体のイベント情報・募集情報・活動紹介を検索すれば、興味のあることにダイレクトにアプローチすることができます。
検索条件は、フリーワードはもちろん、カテゴリ、地域、開催期間、費用の有無、事前申し込みの要・不要まで細かく指定が可能です。
令和4年12月にリニューアルして大幅に見やすくなったオーちゃんネット。もちろんここで紹介した総合型地域スポーツクラブも掲載されています。興味のあるイベントに参加したい、地域活動・ボランティアを始めたい、という区民の強い味方です。
大田区区民活動情報サイト
https://www.kyoudou.city.ota.tokyo.jp/