イベント体験健康・スポーツ大田区で楽しむ大田区のエリア大田区の魅力蒲田エリア見る

【健康イベント】日本臨床栄養協会主催「第12回市民公開講座」

全世代に聞いて欲しい、健康増進のためのヒントが盛りだくさんのセミナー

一般社団法人日本臨床栄養協会(東京都港区、理事長 久保 明)は、8月24 日(日)に、佐伯栄養専門学校(大田区蒲田5-45-5)で「第12 回市民公開講座」を開催します。

「最近注目の健康テーマ『若い女性のやせ』・『口腔ケアと栄養』」について、一般の方にも分かりやすい講演のほかに、無料で体験できる血管年齢測定、健康食品・サプリメント相談などのコーナーも用意。

参加費は無料で来場者にはお土産も。参加には事前のお申し込みが必要です。

詳細は協会ホームページ「お知らせ」をご覧ください。https://www.jcna.jp/

 

開催概要

日時 2025年8月24 日(日)11:30〜16:30
会場 佐伯栄養専門学校(大田区蒲田5-45-5)
参加費 無料 ※要事前申し込み
定員 150 名 ※応募者多数の場合は抽選
主催 一般社団法人日本臨床栄養協会
後援 大田区 公益社団法人東京都医師会

<日本臨床栄養協会 賛助会員会>
株式会社えがお、株式会社大塚製薬工場、株式会社オムニカ、花王株式会社、株式会社カネカ、株式会社ケイ・エス・オー、興和株式会社、医療法人財団 湖聖会、サニーヘルス株式会社、鈴廣かまぼこ株式会社、第一出版株式会社、株式会社ドリコス、株式会社日経ラジオ社、株式会社ニッスイ、一般社団法人日本病院調理師協会、特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会、日本薬品株式会社、株式会社ピーエス、株式会社ファンケル、株式会社ヘルシーパス、松谷化学工業株式会社、株式会社薬事日報社、ロート製薬株式会社 ※50 音順

 

講演プログラム

13:00〜 開会の挨拶/日本臨床栄養協会理事長 久保 明先生
13:05〜14:30 特別講演/順天堂大学大学院 教授 田村好史先生、サイトウ歯科院長 斎藤政一先生
14:30〜15:00 日本臨床栄養協会賛助会員社紹介
15:00〜15:50 パネルディスカッション
16:00 受付終了(閉場16:30)
※血管年齢測定、健康食品・サプリメント相談コーナーは ①11:30〜12:50、②14:30〜15:00、③15:50〜16︓30 の時間帯で自由に体験していただけます(講演・パネルディスカッション実施中はご体験いただけません)
※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます

 

申し込み方法

WEB かFAX でお申し込みください。
申込期間 7月7 日(月)~8 月14 日(木)
WEB の場合
こちらから申込フォームへ必要事項をご記入ください。
FAX の場合
氏名・〒住所・年齢・同伴者の有無(ありの場合は同伴者の人数と氏名)・メールアドレス・日中連絡のつく電話番号を記入し、下記番号へ送信 FAX 番号 03-5422-1989
※応募者多数の場合は抽選となります。残念ながら落選となった方へはメールにてご連絡をいたします
※同伴者は申込者1名につき3 名まで可。落選の場合は代表者にのみメール連絡いたします
※参加者には参加証(ハガキ)を発送いたします。お土産の引換証となりますので、忘れないようにご持参ください
※日本臨床栄養協会会員で、NR・サプリメントアドバイザー更新単位(3単位)の付与を希望される方は、QR コードリーダーでの受付を実施します。会員証またはスマートフォンで会員マイページを表示してQR コード読み込みをおこなってください

問い合わせ先

一般社団法人 日本臨床栄養協会
support@jcna.jp