イベント大田区で楽しむ文化癒し・休む蒲田エリア見る

世界中で愛される名作をピアノ×サンドアート×朗読で紡ぐ

ピアノと砂のファンタジー「星の王子さま」

世界中で愛されるサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」。その儚く幻想的な物語の世界感を投影する広瀬悦子による選曲と演奏。音楽と調和し、さまざまな登場人物たちを浮かび上がらせる田中研の朗読。そして音楽、朗読と呼応し変幻自在に描き出される伊藤花りんによるサンドアート。本当に大切なもの、美しいものを想う儚い物語を極上の演出でお楽しみください!

公演概要

  • 日時 2025年10月4日(土)15:00開演(14:15開場)
  • 会場 大田区民ホール・アプリコ 大ホール(大田区蒲田5-37-3)
  • 出演 広瀬悦子(ピアノ)、伊藤花りん(サンドアート)、田中 研(朗読)
  • 曲目 セヴラック:古いオルゴールが聞こえるとき(「休暇の日々から」より)
    マスネ:タイスの瞑想曲
    ショパン:軍隊ポロネーズ(ポロネーズ第3番 イ長調)
    プーランク:エディット・ピアフを讃えて(15の即興曲より第15番)
    ボロディン:だったん人の踊り(歌劇「イーゴリ公」より)
    ワーグナー(リスト編):夕星の歌(楽劇「タンホイザー」より)  ほか
  • 料金(税込) 全席指定 一般 3,000円、小・中学生 1,500円 ※小学生以上入場可能

公演の詳細、チケットの購入は下記URLをご覧ください。

https://www.ota-bunka.or.jp/event/list/detail?83314

広瀬悦子(ピアノ)

 

プロフィール

ヴィオッティ、ミュンヘン両国際コンクール入賞後、1999年マルタ・アルゲリッチ国際コンクール優勝。同年パリ国立高等音楽院を審査員全員一致の首席で卒業し、併せてダニエル・マーニュ賞受賞。世界各国でリサイタルや音楽祭に出演し、デュトワ指揮N響、バイエルン放送響ほか国内外のオーケストラと多数共演。CDも多数リリースし『レコード芸術』誌で度々特選盤に選出されるなど高評を得ている。最新盤は自身によるピアノ独奏版編曲のリムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザード」を収録した『シェヘラザード』。情熱的でスケールの大きな音楽作り、美しい音色、幅広いレパートリーが高い評価を集めるピアニストである。

伊藤花りん(サンドアート)

 

プロフィール

幼少期からのバレエの経験を生かした楽曲に合わせたライブパフォーマンスを得意とし、国内外で公演を行っている。バレエで培った手の表現と砂の素材を活かした場面展開を取り入れ、多くのオリジナル作品を制作。また、林原めぐみ・ディズニーオンクラシックなど様々なアーティストとライブでのコラボを展開。秋篠宮殿下と紀子様の前でサンドアートパフォーマンスを披露している。映像分野では東方神起・斉藤和義などのアーティストのMVを制作。近年では道尾秀介著「風神の手」装丁画をはじめ、雑誌や絵本への挿絵画などのイラストの仕事も手がけている。

田中 研(朗読)

 

プロフィール

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。現在は、コーラスグループ「アンサンブル・コノハ」のメンバーとして活動し、CD「心に咲く愛唱名曲集100選」「ふるさとの朝」「メロディーの花束」「ただいま」の他、NPBオフィシャルソング「Dream Park~野球場へゆこう~」をリリース。ラジオ番組や数々のコンサートに出演。美声と話術を活かし、企業紹介番組MC、CMナレーション、文化庁学校巡回公演やオーケストラ公演MCなど、声の仕事を中心に活躍中。また最近では、楽器演奏、編曲、作画なども手掛け、マルチな才能を活かした映像作品を創作、配信するなど活動の場を広げている。

主催・お問合せ
(公財)大田区文化振興協会 03-3750-1614
公式ホームページ