【大田ものづくりROOKIES Vol.7】~若手ものづくり人材のリアルな日常~

「ものづくりのまち」大田区で奮闘する若手人材のなみなさんから、具体的な仕事内容や職場環境、日々感じていることなどをお聞きしています。

ものづくりの世界で、それぞれのチャレンジを始めた“ルーキー”の皆さんのリアルなお話から、大田区のものづくりを身近に感じていただければと思います。

今回は、お二人の女性にスポットを当てました。

 

Vol.7 お一人目:シャギリー 歌恋かれん さん (有限会社 大源製作所)

 

●この会社に入社した経緯は?

入社して3年目になりまして、祖父がこの会社の社長になります。

高校生の頃にバイクの免許を取って、バイクのマフラーなどをカスタムするようになり、それがきっかけで、メカニックな仕事をしたいと思うようになりました。

その前は、ヘアメイクの仕事をしたいと思っていたので、ずいぶん意識が変わりましたね(笑)

それと、これまで祖父には旅行に連れていってもらったり、ずいぶん可愛がってもらっていたので、恩返ししたいという思いもありました。

 

会社に入る前には、東京都立城南職業能力開発センターで半年間、溶接の基礎コースを学びました。

同時期に一緒に学んだのは3人だけで、女性は自分ひとりだけでした。

私は、いまの会社に入ることが決まっていましたが、他の2人もすぐに就職が決まっていました。

 

●現在、どんなお仕事をしているのでしょうか?

会社は、バイクやトラックのメーカーから発注を受けて、シフトレバーなどを製造しています。

自分が担当しているのは、溶接や曲げ加工です。

職業能力開発センターで、溶接の基本的なことは学びましたが、実際に仕事としてやると、やっぱり覚えるのに時間がかかります。

どのような仕組みなのか、どのようなところが危険なのかなど、基本的なことはわかるのですが、実際の作業は難しいです。

 

溶接は、外見がきれいでも、中がしっかりできていないと折れることがあります。

熱の入り方で金属の色が変わりますし、ハンマーで叩いたり、音を聞いたりして、良品か不良品かを判断したりします。

同じ姿勢でずっと作業することが多いので、結構疲れますし、腰も痛くなります(笑)

私は、集中して仕事がするのが好きなので、あっという間に終業時間になる感じです。

動き回るのが好きな人は、あまり向いていないかもしれませんね(笑)

 

●仕事のどのようなところが楽しいですか?

やっている仕事について、周りからすごいね!と言われるのがうれしいです。

また、自分が手掛けた部品が組み立てられて、バイクなどの完成品になったのを見ると、やりがいを感じます。

それと、やっぱり溶接がうまくいったときはうれしいですよ。

いまは、決められた作業のものしかできませんので、先輩方のように応用がきくようになりたいです。

そして、いずれは自分のバイクを溶接できるようになりたいです。

 

Vol.7 お二人目:徳原とくはら 真由美まゆみ さん (有限会社 大源製作所)

 

●この会社に入社した経緯は?

入社してから5年目になります。

祖父が社長で、母が次期社長として事業承継するのが決まっています。

歌恋さんとはいとこ同士なのですが、これまで同年代はいなかったので、入社してもらってよかったです。

高校生の頃に、人手が足りずにアルバイトをしていたので、なんとなく自然に就職することになりました。

もともと祖父の工場で母も働いていましたので、子供の頃から工場が遊び場でした。

今の担当は、シフトノブのパーツの製造で、曲げや切削、ねじ切りなどをしています。

小さいころから仕事を見ていましたが、実際にやってみると大変でしたね。

ねじ切り:素材に対してねじ山を作ること。「おねじ」を作る加工と、「めねじ」を作る加工の2種類に大別される。一般的に「ねじ」と呼ばれる製品に対して設けられるのが「おねじ」、ねじを挿入される側に対して設けられるのが「めねじ」。

 

●職場の雰囲気はどうですか?

いま、子育てをしているのですが、子供が生まれてからは、この環境がより一層ありがたく感じています。

職場はほとんど親族なので、体調が悪いときなども気軽に話ができます。

就業時間も、9時~16時30分まで(休憩時間は45分)ですし、残業もありません。また、休日も多いほうだと思いますので、子育てには大変助かっています。

 

今度どうしていきたいですか?

設計図の見方や機械のプログラミングの仕方など、まだまだ勉強することがたくさんあります。

仕事の手が空いたときは、祖父が設計図の見方などを教えてくれて、みんなで一緒に勉強しています。

母が次期社長になりますので、母を支えられるようになりたいです。

 

 

有限会社 大源製作所

本社:東京都大田区本羽田2丁目11番地2号

設立:昭和45年1月

事業概要:自動車用部品・用品製造、オートバイ用部品などのパイプ及び丸棒の曲げ加工・組み立てなど。

 

問い合わせ先

産業振興課(工業担当)

電話:03-5744-1376

FAX:03-6424-8233

 

大田区のものづくりに関する過去の記事

新連載・大田ものづくりROOKIES Vol.1

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/rookies-vol-%ef%bc%91/

新連載・大田ものづくりROOKIES Vol.2

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/rookies-vol-%ef%bc%92/

新連載・大田ものづくりROOKIES Vol.3

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/ota-manufacturingrookies-vol-3/

人気連載・大田ものづくりROOKIES Vol.4

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/ota-manufacturingrookies-vol-4/

人気連載・大田ものづくりROOKIES Vol.5

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/ota-manufacturingrookies-vol-5/

人気連載・大田ものづくりROOKIES Vol.6

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/ota-manufacturingrookies-vol-6/

大田区のものづくりについては

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/charm/industry/craftsmanship/

創造力に溢れたものづくりについては
https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/charm/industry/pickup-202004-01/
産業のまち発見隊レポートは
https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/sangyounomachihakkentai_202308/

https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/news/sangyounomachihakkentai_20240820/