体験巡る文化洗足池エリア見る観光

勝海舟記念館 バーチャルツアー

大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を、360°リアル画像にてご紹介する「勝海舟記念館 バーチャルツアー」を公開中です。

 

入口はこちら ※下の画像をクリック

勝海舟記念館 バーチャルツアーとは

大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を360°リアル画像にてご紹介するツアーです。
今回は、すでに公開している「バーチャル美術館」のCG画像とは異なり、国登録有形文化財である旧清明文庫もご体感頂くため、360°のリアル画像の撮影を行いました。
館内にある360°のパノラマ視点からはあらゆる方向を見渡すことができ、まるで本当に大田区立勝海舟記念館を訪れているような気分になれます。ぜひ、勝海舟記念館バーチャルツアーをお楽しみください!

注意事項

・展示作品の二次利用や無断転載を固く禁じます。

・展示作品は実際の見え方と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・無料でご覧いただけますが、通信料はご利用者負担となります。

アクセス

住所
東京都大田区南千束二丁目3番1号
営業時間
10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜、年末年始、臨時休業日
入場料
一般300円、小・中学生100円 (各種割引有り)
休館情報など最新情報は大田区公式HPからご覧ください
【おすすめ】
バーチャル美術館「UniqueOta Virtual Museum」
区内の博物館、記念館が所蔵する作品の一部をご紹介するバーチャル美術館「UniqueOta Virtual Mu…
【特集】「メイキング オブ 勝海舟記念館」
2019年に大田区・洗足池の畔にオープンした勝海舟記念館。優れた大局観と交渉力で江戸無血開城を成し遂げたことか…
【特集】己(おのれ)を貫き江戸を守った 勝海舟の本質に触れる  〜探訪・大田区立勝海舟記念館〜
 “徳川幕府という大組織の内側に身を置き常に体制に対して改革を提言していた。幕府側の交渉人として戦火…
【関連記事】
【Experience art in Ota Ward!】Hiroko Nakajima: Mute things that speak
 Nakajima is an artist who creates mainly three-dimensi…
【大田区でアートに触れよう!】中島裕子 個展「やがて、言葉を得る。」
中島裕子は、身近な既製品やファウンド・オブジェを用いた立体作品を中心に制作を行うアーティストです。革靴やガラス…
龍子記念館で名作展「川端龍子の描き出した世界 生誕140年を迎えて」、谷保玲奈展「け這う kehau」を開催
川端龍子生誕140年!代表作を中心に展示日本画家・川端龍子(1885-1966)は今年、生誕140年を迎えます…
【特集】大田区で文化・芸術さんぽ Vol.1 気軽に訪れたいギャラリー3選
大田区には、文化や芸術を楽しめるスポットが点在しています。今回の特集では、ふらりと立ち寄れる魅力的な場所をご紹…
【特集】平和島でわくわく体験 家族で楽しめる遊び場をご紹介!
「トンデミ平和島」は、京急開発が運営する商業施設「BIGFUN平和島」にある屋内アスレチック施設。こどもから大…
【特集】クリエイティブなまち蒲田は 学生が地域で活躍中!東京工科大学&日本工学院専門学校
大田区蒲田にキャンパスを構える東京工科大学と日本工学院専門学校では、地域や企業と積極的に連携し、社会課題の解決…