体験巡る文化洗足池エリア見る観光

勝海舟記念館 バーチャルツアー

大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を、360°リアル画像にてご紹介する「勝海舟記念館 バーチャルツアー」を公開中です。

 

入口はこちら ※下の画像をクリック

勝海舟記念館 バーチャルツアーとは

大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を360°リアル画像にてご紹介するツアーです。
今回は、すでに公開している「バーチャル美術館」のCG画像とは異なり、国登録有形文化財である旧清明文庫もご体感頂くため、360°のリアル画像の撮影を行いました。
館内にある360°のパノラマ視点からはあらゆる方向を見渡すことができ、まるで本当に大田区立勝海舟記念館を訪れているような気分になれます。ぜひ、勝海舟記念館バーチャルツアーをお楽しみください!

注意事項

・展示作品の二次利用や無断転載を固く禁じます。

・展示作品は実際の見え方と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・無料でご覧いただけますが、通信料はご利用者負担となります。

アクセス

住所
東京都大田区南千束二丁目3番1号
営業時間
10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休館日
月曜、年末年始、臨時休業日
入場料
一般300円、小・中学生100円 (各種割引有り)
休館情報など最新情報は大田区公式HPからご覧ください
【おすすめ】
バーチャル美術館「UniqueOta Virtual Museum」
区内の博物館、記念館が所蔵する作品の一部をご紹介するバーチャル美術館「UniqueOta Virtual Mu…
【特集】「メイキング オブ 勝海舟記念館」
2019年に大田区・洗足池の畔にオープンした勝海舟記念館。優れた大局観と交渉力で江戸無血開城を成し遂げたことか…
【特集】己(おのれ)を貫き江戸を守った 勝海舟の本質に触れる  〜探訪・大田区立勝海舟記念館〜
 “徳川幕府という大組織の内側に身を置き常に体制に対して改革を提言していた。幕府側の交渉人として戦火…
【関連記事】
【大田区の工芸職人が大集合!伝統工芸を間近で体感!】「第五回大田区伝統工芸展」
大田区の伝統工芸を身近に体感していただくために開催する実演&ワークショップイベントです。9月13日(土…
現代のジャズに欠かせないトップアーティストがJAZZの<いまとこれから>を発信
KAMATA JAZZ LABかつての映画撮影所の記憶が残り、数々のエンタテイメントを生み出した街 蒲田を舞台…
【8月13日~15日】戦後80年、平和について考えよう。平和のつどい@大田区民ホール・アプリコ
 令和7年、終戦から80年という大きな節目を迎えています。本日(8/13)から3日間、大田区民ホール・アプリコ…
世界中で愛される名作をピアノ×サンドアート×朗読で紡ぐ
ピアノと砂のファンタジー「星の王子さま」世界中で愛されるサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」。その儚く幻想…
《臥龍》1945年、大田区立龍子記念館蔵
龍子記念館で名作展「時局と画家ー川端龍子の1930~40年代」を開催
戦後80年を迎える今年、戦争の時代を生きた川端龍子の作品を展示―戦争に捷(か)った暁にさて芸術が無いとあっては…
【FREE GUIDE SERVICE】Tokyo Haneda Festival with Local Volunteer Guides!
  We’ll have a free tour for foreigners at th…