産業観光

大田のお土産100選

「これぞ大田のお土産!」と銘打つ製品・商品を選定する表彰事業として、2016年度からスタートしました。

大田区ならではのお土産を食品分野とものづくり分野の2分野で合計100点程度選定することを目指し、選定を進めてきた結果、2019年度までの4年間で事業タイトルを上回る118点の表彰製品・商品が揃いました。

2019年度最優秀賞「かならずや勝最中(かつもなか)」

 

特設サイトでは、表彰製品・商品をカテゴリーやニーズ別、シーン別でご案内しています。

【例:シーン別の選び方】

地元で永く愛されている逸品から隠れた銘品まで揃っており、どれも大田区らしさがつまった一品です。

大田のお土産100選を通じ、大田区の魅力を実感してみてください。

 

大田のお土産100選特設HPはこちら↓

【おすすめ】
【特集】地元で選んで、間違いなし!お土産選びは“大田のお土産100選”で
お土産選びは楽しい反面、「喜んでくれるかな?」と頭を悩ませる人も多いはず。そんなお土産選びの悩みを解決してくれ…
OTA!いちおしグルメ
OTA!いちおしグルメ
「OTA!いちおしグルメ」は、料理やお店の雰囲気、サービスなどを審査し、優れた特徴をもつ飲食店を表彰する制度で…
【関連記事】
【歩いて発見!おおたの魅力】第18回OTAウォーキング
今回のテーマは「区内の公園を散策し、多摩川の景色を見ながら、大田区の魅力を再発見!」田園調布せせらぎ公園(芝生…
【今年も熱い!】羽田イノベーションシティで初夏フェスが開催されます
 「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(以下、HICity(エイチアイ…
【みんな集まれ!】西六郷三丁目公園にキッチンカーがやってくる
 西六郷三丁目公園をもっと楽しくご利用いただくため、令和7年4月26日(土)から5月6日(水)までの期間で移動…
【遊び×グルメ】大田区の公園にキッチンカーがやってくる!
大田区の公園をもっと楽しく使ってもらうため、株式会社シンクロ・フードが運営するキッチンカープラットフォーム「モ…
【特集】平和島でわくわく体験 家族で楽しめる遊び場をご紹介!
「トンデミ平和島」は、京急開発が運営する商業施設「BIGFUN平和島」にある屋内アスレチック施設。こどもから大…
~中国の文化にふれてみよう!~「はじめての中国語」入門編(6回連続講座)
いくつからだって学び始めるのに遅いことはありません。海外旅行に行って“言葉”を使ってみたい、も立派なきっかけ。…