大森・山王エリア暮らし池上エリア羽田エリア臨海部エリア

実は大田区が1番!の○○

銭湯

銭湯の数は都内1位!(2018年12月現在 42軒)

商店街

商店街の数は都内1位!(2021年3月現在 140)

面積

区の面積は特別区(23区)1位!(2018年12月現在60.83平方キロメートル)

工場

工場数は都内1位!(平成29年工業統計調査 製造業19,752件、金属製品製造業3,572件 共に1位)

大田市場

花き市場は日本最大級の取り扱い規模です。

五重塔

池上本門寺の五重塔は関東最古(1607年・慶長12年建立)!(国重要文化財指定)
住所
池上一丁目1番1号
アクセス
東急池上線池上駅徒歩10分
(五重塔まつり)
4月第一土曜日・日曜日は池上本門寺で花まつりが開催されます。 土曜日は五重塔まつりが開催され、内部が特別開帳されます。

羽田空港

羽田空港は東京都で唯一の国際空港!
乗降客数は日本一!(8,541万人 2018年)
【おすすめ】
松濤園一般公開
池上本門寺(日蓮宗大本山)
江戸小路
羽田空港の見どころ
羽田空港は、搭乗する方でなくても楽しめるスポットが多いのも魅力の一つです!
大田市場の食事処
大田市場
青果・水産・花きを取り扱う総合市場で、特に、青果・花きの取扱い規模は日本一です。 38万㎡という圧倒的な広さを…
蒲田温泉
銭湯
都内1番の数を誇る大田区は「温泉郷」!! 区内には都内最多の銭湯があり、しかもその約半数が黒湯を楽しめる温泉で…
赤塚刻印製作所
大田区のものづくり
ものづくりのまち・大田区「ものづくりのまち」、「中小企業のまち」として全国的に知られる大田区には約3,500の…
商店街
商店街
大田区には、都内では最多の140の商店街があります。 今も昔ながらの人情と活気にあふれる大田区の商店街をご紹介…
【関連記事】
~受け継がれる技と思い~大森 海苔のふるさと館 企画展レポート
大森の海苔!を伝える人たち大森といえば、海苔の養殖が江戸時代~昭和中期にかけて盛んに行われていたことが有名です…
【10月12日開催】親子で参加♪秋のおまつり
10~11月はみんなが参加できる「秋のおまつり」を毎週ご紹介します!今週のおまつりは「鈴まつり」と「ふる浜まつ…
【特集】行ってみよう!赤ちゃん連れで楽しむ大田区の児童館
赤ちゃんの「初めてのお出かけ先」としておすすめなのが、地域の児童館。おもちゃや遊具で遊べるだけではなく、子育て…
【銭湯めぐって元気チャージ!】大田銭湯スタンプラリーキャンペーン
大田浴場連合会主催によるスタンプラリーが開催されます!ぜひ、ご参加ください!1回の入浴で1スタンプGET!スタ…
【大田区の小学生を無料ご招待!】和太鼓大元組25周年記念コンサート@大田区民ホール・アプリコ
「大」田区を「元」とし2000年に結成された和太鼓プロ集団「大元組」。25周年記念コンサートを大田区民ホールア…
【大田区ゆかりの版画絵師競演】企画展「高橋松亭×川瀬巴水―日本の技と美―」
令和7(2025)年は版画絵師・高橋松亭の没後80年という節目の年です。これをきっかけに開催する本展では、画業…