日本語
ENGLISH
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
検索:
ホーム
大田区の魅力
大田区で楽しむ
大田区のエリア
イベント
JP
EN
ホーム
大田区の魅力
住む
暮らし
健康・スポーツ
自然
文化
エリア
働く
工場
飲食
商店街
楽しむ
観光
空港
銭湯
大田区で楽しむ
見る
食べる
巡る
体験
癒し・休む
撮る
大田区のエリア
蒲田エリア
大森・山王エリア
池上エリア
臨海部エリア
羽田エリア
六郷エリア
田園調布エリア
洗足池エリア
矢口エリア
イベント
Unique Ota について
サイトについて
ダウンロード
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
検索:
大田区の魅力
文化
子ども獅子舞(六郷神社)
六郷エリア
撮る
文化
見る
公開日:2019/03/25
子ども獅子舞(六郷神社)
六郷神社の三匹獅子舞は、小学校3年生から6年生の少年少女によって奉納されます。 獅子舞は、男子が雄獅子、雌獅子、中獅子の頭をつけて、前に抱えた太鼓を叩きながら踊ります。 その周りでは、花笠をつけた女子が竹でできた「ささら」という鳴り物で伴奏します。 毎年6月上旬の例大祭には「道行」といって氏子町内をまわり、境内で獅子舞が舞われます。
日時
6月上旬の土曜日、日曜日
場所
東六郷三丁目10番18号
アクセス
京急本線六郷土手駅徒歩約5分
電話
03-3731-2889(六郷神社)
https://rokugo.tokyo/annai/shiki/rei.html
【おすすめ】
子ども流鏑馬(六郷神社)
六郷神社の流鏑馬は、毎年1月7日に、男子の開運・健康・出世を祈る神事として行われてきました。 一般的に、馬に乗…
大田区内の珍しいもの
【関連記事】
【大田区の工芸職人が大集合!伝統工芸を間近で体感!】「第五回大田区伝統工芸展」
大田区の伝統工芸を身近に体感していただくために開催する実演&ワークショップイベントです。9月13日(土…
現代のジャズに欠かせないトップアーティストがJAZZの<いまとこれから>を発信
KAMATA JAZZ LABかつての映画撮影所の記憶が残り、数々のエンタテイメントを生み出した街 蒲田を舞台…
【8月13日~15日】戦後80年、平和について考えよう。平和のつどい@大田区民ホール・アプリコ
令和7年、終戦から80年という大きな節目を迎えています。本日(8/13)から3日間、大田区民ホール・アプリコ…
世界中で愛される名作をピアノ×サンドアート×朗読で紡ぐ
ピアノと砂のファンタジー「星の王子さま」世界中で愛されるサン=テグジュペリの名作「星の王子さま」。その儚く幻想…
龍子記念館で名作展「時局と画家ー川端龍子の1930~40年代」を開催
戦後80年を迎える今年、戦争の時代を生きた川端龍子の作品を展示―戦争に捷(か)った暁にさて芸術が無いとあっては…
【FREE GUIDE SERVICE】Tokyo Haneda Festival with Local Volunteer Guides!
We’ll have a free tour for foreigners at th…
人気のコンテンツ
【特集】誰でも楽しめる「大田市場」~都内の中央卸売市場唯一の「青果」「水産」「花(か)き」総合市場~
大田区のものづくり
【特集】都内最多!大田区は“温泉郷”!
【特集】“真” らーめんドコロ大田区の エリア別『間違いないお店』(第1回・蒲田エリア)
【特集】予算1,000円前後! 安くてウマい大田区B級グルメを食べ尽くせ!