文化産業空港羽田エリア食べる

【毎月3日更新】HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)まち紹介(第6回〜第10回)

2020年7月3日に生まれたまち「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」

2021年12月から毎月3日に、羽田イノベーションシティ内の施設等を紹介する“まち紹介”をしています。

 

 

第6回 大田区のクラフトビールが味わえるHANEDA SKY BREWING

 

 

薪で焼かれたモチモチのピザを中心に様々なメニューがあります。

 

芝生広場を前に飛行機を見ながら開放的な雰囲気で食べるピザはここならでは!

店舗情報

住所

 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ1F(ゾーンL・アーティストビレッジ)

営業時間

 11:0017:00(ラストオーダー)

電話番号

 03-6459-9661

SNS

https://www.instagram.com/frisbie_flying_pizza/

https://www.facebook.com/FrisbieFlyingPizza/

※営業時間・内容は予告なく変更となる場合がありますので、来店の際は店舗に直接お問い合わせください。

大空や風を感じながら楽しむ羽田ならではのアート遊具

 

 

「フリスビーフライングピッツァ天空橋」の前の芝生広場には、かつてこの場所が漁師町であったことに由来したアート遊具があります。

外側は空を見上げるための見晴し台の役目となっているとともに、編み目をくぐり抜けて内部に入っていくと、魚になって漁網の中に誘い込まれていくような面白さが味わえます。

アート遊具と自由な空間の芝生広場アーティストビレッジにて、飲む・食べる・遊ぶ・休むを一度に体感頂ける特別なひとときを過ごしてはいかがでしょうか?

また、アート遊具をきっかけに羽田地域の歴史に触れてみませんか?

大田区HP 羽田いま・むかし

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/haneda_airport/rekishi/haneda_ima_mukashi/index.html

第7回 HICity Square café/bar(エイチ・アイ・シティ スクエア カフェバー)

カフェ・バーの機能に加えて、ワークショップなどの活動拠点として期待される「HICity Square café/bar(エイチ・アイ・シティ スクエア カフェバー)」です。

 

 

 

『モンブラン』『抹茶ティラミス』を中心に様々なメニューを用意しております。

アーティストやクリエイターの表現の場としても活用

 

 

 

2022422日(金)から24日(日)に開催された「羽田スマートシティEXPO2022春」では、AIが描くDEEP ART展「題名のない絵画展」がエイチ・アイ・シティ スクエア カフェバーに出展されました。展示された絵画は、人ではなくAIが独自に描いた絵画で多くの来訪者を魅了していました。

絵画展では、株式会社クリエイターズネクスト代表取締役社長窪田望氏によるトークイベントも行われ、アーティストやクリエイターの表現の場としての活用も期待されております。

また、まちづくりの拠点の役割も担うHICity Square café/barでは、活躍する現代アーティストによるアートワークショップや、最新の技術を活用したまちづくり「スマートシティ」の実証実験など、様々な活動の場として活用されています。

 

 

店舗情報

住所

 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ 2F(ゾーンJ

営業時間

 11:0019:00

電話番号

 03-5579-7900

※営業時間・内容は予告なく変更となる場合がありますので、来店の際は店舗に直接お問い合わせください。

第8回 羽田SPORTS STATION&Café(羽田スポーツステーション アンド カフェ)

羽田SPORTS STATIONCaféは、スポーツジムとリラクゼーションケアの機能に加えて、オリジナルブレンドである「羽田珈琲」を提供するカフェ機能を有しております。

 

 

スポーツジムでは、トレーナーによるパーソナルトレーニングも行っており、利用者の悩みや要望に沿ったトレーニングが可能です。トレーニング後は、翌日に疲れを残さないようリラクゼーションケアの施術も受けられます。

HANEDA INNOVATION CITYには沢山の企業が入居しており、多くの人が働いています。仕事後のストレス発散やボディケアを目的に通われる方もいらっしゃいます。

 

  

 

 

カフェでは、オリジナルブレンドの『羽田珈琲』や食材との相性に拘ったビーガンドーナツ、ジェラートなどが人気です。天気の良い日はテラス席でワインやビールなどはいかがでしょうか。

 

  

 

週末は屋外で「HANEDA YOGA(ハネダ ヨガ)」

毎月週末は、HANEDA INNOVATION CITYのイノベーションコリドーで「HANEDA YOGA(ハネダ ヨガ)」を開催しております。開放的な屋外で海風を感じながら行うヨガは大変人気で、申込みの受付を開始するとすぐに募集定員に達してしまう盛況ぶりです。

 

  

 

HANEDA YOGAが行われているイノベーションコリドーは、全長約200mに及ぶメインストリートとなって、イベント開催時には多くの人々で賑わいます。

イノベーションコリドーには、日本文化を感じられる様々な工夫がなされており、照明である花灯籠は花札をイメージしたデザインになっていたり、赤い腰掛けは緋毛氈(ひもうせん)をイメージしたデザインになっていたりします。

また、コリドーの形状を曲線にすることで、この先にどのようなお店があるのかと来訪者の期待を掻き立てる形状で設計されております。

HANEDA INNOVATION CITYにお越しの際は、イノベーションコリドーに施された工夫も是非ご覧ください。

 

  

 

  

店舗情報

住所 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ 2F(ゾーンD

営業時間 8:0021:00

電話番号 03-5579-7551

※営業時間・内容は予告なく変更となる場合がありますので、来店の際は店舗に直接お問い合わせください。

第9回 バナナの神様

「バナナの神様」は、国産のバナナを使用したバナナスムージー、バナナスイーツを販売しております!使用するバナナは、糖度が高く、栄養満点でありながら、低カロリーであるため、美味しく健康的なスムージーを作るのに最適!!また、国産で農薬不使用のため、とっても安心!!

スムージーのラインナップとして、牛乳と国産バナナのみを使用した【贅沢神様バナナスムージー】の他、【いちごバナナスムージー】、【フルーツミックススムージー】、【アーモンドミルクバナナスムージー】など種類が豊富です。暑い夏に冷たくて美味しいスムージーは如何でしょうか。他にも国産バナナを使用したバウムクーヘンなども取り揃えております。是非一度お召し上がりください。

また店頭では国内流通量0.01%の希少価値の高い国産生バナナを購入できるかも!?

 

  

 

  

店舗情報

住所 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ 2F(ゾーンH

営業時間 11:0018:00(土日及びZeppHaneda公演日)

電話番号 080-3343-0877

※営業時間・内容は予告なく変更となる場合がありますので、来店の際は店舗に直接お問い合わせください。

公式HP

https://banananokamisama.com/

公式Instagram

https://www.instagram.com/877nokamisama_tenkubashi/

第10回 羽田出島|DEJIMA by 1→10(ワントゥーテン) ※営業終了

以前紹介した「羽田出島|DEJIMA by 1→10(ワントゥーテン)」は、営業を終了いたしました。

羽田イノベーションシティについて詳しくはこちら

過去の記事一覧はこちら

2020年7月3日にまち開きしたことにちなみ、2021年12月3日から羽田イノベーションシティのまち紹介をUniqueOtaで行っています!ぜひご覧ください。

第1〜5回

第6〜10回

第11〜15回

第16回〜

お問い合わせ先

大田区産業振興課(イノベーション担当)

電話:03-5744-1641

FAX:03-5744-9922

【おすすめ】
「先端」と「文化」が融合する新しいまち HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)
羽田空港の沖合展開に伴い、「羽田空港跡地第1ゾーン」に2020年7月3日に生まれたまち「HANEDA INNO…
【関連記事】
6/10(土)・11(日)におおむすびグランデュオ蒲田縁市場が開催されます!
6月10日(土)・6月11日(日)にグランデュオ蒲田にて、おおむすびグランデュオ蒲田縁市場が開催されます。この…
勝海舟記念館 バーチャルツアー
大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を、360°リアル画像にて…
【毎月3日更新】HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)まち紹介(第16回〜)
2020年7月3日に生まれたまち「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」2…
【6/11・12は田園調布で過ごそう】『せせらぎfes.2023』開催
音楽・ダンス・ワークショップのフェスティバル「せせらぎfes.2023」を今年は2日間開催します。6月10日(…
大田区立龍子記念館 名作展「1963→2023 龍子記念館開館60年の歩み」
龍子記念館の開館60年の歩みを振り返る展覧会を7月2日(日)まで開催!龍子記念館は、1963年6月6日に開館し…
【第2回おおたんぼう】池上駅〜馬込を歩いてみました(R5.3.28)
大田区を探訪する「おおたんぼう」。不定期に更新していきます。今回は東急池上駅〜馬込の往復区間を寄り道しながら楽…