日本語
ENGLISH
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
検索:
ホーム
大田区の魅力
大田区で楽しむ
大田区のエリア
イベント
JP
EN
ホーム
大田区の魅力
住む
暮らし
健康・スポーツ
自然
文化
エリア
働く
工場
飲食
商店街
楽しむ
観光
空港
銭湯
大田区で楽しむ
見る
食べる
巡る
体験
癒し・休む
撮る
大田区のエリア
蒲田エリア
大森・山王エリア
池上エリア
臨海部エリア
羽田エリア
六郷エリア
田園調布エリア
洗足池エリア
矢口エリア
イベント
Unique Ota について
サイトについて
ダウンロード
リンク集
サイトマップ
お問い合わせ
検索:
大田区の魅力
文化
子ども獅子舞(六郷神社)
六郷エリア
撮る
文化
見る
公開日:2019/03/25
子ども獅子舞(六郷神社)
六郷神社の三匹獅子舞は、小学校3年生から6年生の少年少女によって奉納されます。 獅子舞は、男子が雄獅子、雌獅子、中獅子の頭をつけて、前に抱えた太鼓を叩きながら踊ります。 その周りでは、花笠をつけた女子が竹でできた「ささら」という鳴り物で伴奏します。 毎年6月上旬の例大祭には「道行」といって氏子町内をまわり、境内で獅子舞が舞われます。
日時
6月上旬の土曜日、日曜日
場所
東六郷三丁目10番18号
アクセス
京急本線六郷土手駅徒歩約5分
電話
03-3731-2889(六郷神社)
https://rokugo.tokyo/annai/shiki/rei.html
【おすすめ】
子ども流鏑馬(六郷神社)
六郷神社の流鏑馬は、毎年1月7日に、男子の開運・健康・出世を祈る神事として行われてきました。 一般的に、馬に乗…
大田区内の珍しいもの
【関連記事】
【4年ぶりに来日!】姉妹都市・セーラム市民訪問団との交流会
アメリカ合衆国東海岸マサチューセッツ州セーラム市と大田区は、1877年にモース博士が大森貝塚を発見…
HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)まち紹介(第21回〜)
2020年7月3日にまち開き(一部、先行開業)した「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベー…
勝海舟記念館 バーチャルツアー
大田区立勝海舟記念館が所蔵する資料の一部や、国登録有形文化財である建物(旧清明文庫)を、360°リアル画像にて…
【第2回おおたんぼう】池上駅〜馬込を歩いてみました(R5.3.28)
大田区を探訪する「おおたんぼう」。不定期に更新していきます。今回は東急池上駅〜馬込の往復区間を寄り道しながら楽…
【特集】「馬込文士村ガイドの会」と巡ろう! 馬込文士村散策コース
大正末期から昭和初期にかけて、大田区馬込、大森、山王地区一帯には多くの作家や芸術家が居を構えました。後にこのあ…
HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)まち紹介(第16〜20回)
2020年7月3日にまち開き(一部、先行開業)した「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベー…
人気のコンテンツ
【特集】誰でも楽しめる「大田市場」~都内の中央卸売市場唯一の「青果」「水産」「花(か)き」総合市場~
大田区のものづくり
【特集】“真” らーめんドコロ大田区の エリア別『間違いないお店』(第1回・蒲田エリア)
【特集】高級食パン専門店の新激戦区! 大田区の注目食パン3選!!
【特集】予算1,000円前後! 安くてウマい大田区B級グルメを食べ尽くせ!